
このページでは、実際に1000円稼ぎながらポイ活を学ぶチュートリアルを解説しています!
稼ぐ方法を説明した後で、無料で稼げてしまう理由についても解説していますよ!
ポイ活のやり方が分からなかったり、できるけどなんとなく不安という人は多いと思います。
このページではそういう人たちのために、ポイントサイトの使い方からお金がもらえる理由、キケンな案件の特徴などについて解説しています。
解説は下の4つに分けてあるので、読みたいところをクリックして移動して下さい。
初めてポイ活をする人は①から順番に見るのがおすすめです。
①ポイントサイトに登録する方法

まずはポイントサイトへの登録からです!
色んなサイトがありますが、今回はモッピーというポイントサイトを使います。
ポイントサイトにはいろいろ種類がありますが、モッピーは一番有名で歴史もあるのでこれを使います。
モッピーは楽天や yahoo ショッピングとも連携しているので信頼できるポイントサイトです。
モッピーアプリの画面
モッピー経由で楽天や Yahoo ショッピングにアクセスして買い物すると、なんと使った金額の1%がキャッシュバックされます。
これを使うだけでもモッピーに登録する価値があるので、ぜひ登録しましょう。

一応、マトモなポイントサイトは他にもいくつかあります。
しかし、他にある案件は大体モッピーにもあるのでモッピーだけで大丈夫です。
画像:モッピーの登録画面
登録にはいろんなアカウントが使えます。
すでにグーグルアカウントとかを持っているのなら、連携すればすぐ登録できるのでやってしまいましょう。
ひも付けできるアカウントを持っていない人でもメールアドレスがあれば登録できます。
登録はすぐ終わるのでチャチャっと登録してしまいましょう。
ちなみに警戒心が強い人は「捨てアドレス」を使った方がいいかと思うかもしれませんが、登録には住所と電話番号が必須です。
モッピーは利用者数が1000万人を超えているという信用が売りなので、普通に登録しちゃって下さい。

知らないサイトに個人情報を入力する時に警戒する心はとても大切です。
しかし、モッピーはだいぶ安全寄りなので大丈夫ですよ。
登録するときに、秘密の質問とその答えを聞かれると思います。
これはとても大事なので、メモを取って残したりして絶対に忘れないようにしてください。
秘密の質問は、モッピーでポイントをお金に換える時に毎回聞かれます。忘れたら換金できません。
「IDとパスワードを忘れた時に使うのかな?」と思ってテキトーに決めると後悔するのでちゃんと覚えておきましょう。
それと、登録する時には「紹介コード」というものを入力できます。
「紹介コード」を入力して登録すると、「2か月以内に5000ポイントためると2000ポイントもらえる」という特典が付きます。
このページでくわしく解説するのは1000ポイント稼ぐところまでなので、そこでやめる人は入力しても意味がありません。
ただ、入力して損はないですし続ければ5000ポイントも普通に稼げるので一応入力しておくのがオススメです。
紹介コード:zjHJe1db

このページからモッピーに登録すると紹介コードが自動的に入力されると思います。
せっかくなので1000円稼ぐ方法の最後に5000円稼ぐ方法もカンタンに解説しますね。(>>解説)
モッピーに登録できたら次はモッピーのアプリをダウンロードしましょう。
ブラウザだけでもポイ活はできますが、アプリ版も使えると何かと便利です。
アプリ版はアプリストアで「モッピー」と検索すれば出てきます。
それでは、次からは実際にどうやって稼ぐかを実演していきます。
②実際にいくつか案件をやって無料で1000円稼ぐ

始めに、確実にポイントを受け取れるようにちょっとした設定をします。
アンドロイドやPCでやる人は大丈夫ですが、iphone でやる人は少し設定が必要です。
iphpne を使っている人は、まずトラッキング(追跡)ができるように設定します。
とりあえず下に説明した操作をして下さい。
設定 → safari → 「サイト越えトラッキングを防ぐ」をオフにする
設定 → プライバシー → トラッキング → 「App からのトラッキング要求を許可」をオンにする
(safari は iphone で google を開くときに使うアプリです)
この2つの操作をすればトラッキングを許可できます。オンオフを間違えないようにしましょう。
これをしないとモッピーアプリが safari で達成した案件に気付かず、ポイントをもらい損ねる可能性があります。
あと、safari のプライベートモードとか Chrome のシークレットモードみたいな画面のフチが黒くなるやつを切って下さい。
これがあると案件を達成してもモッピーに伝わらないことがあります。

それでは、いまから実際にポイ活でお金を稼いでいきます!
画像付きでやるのでマネしてみて下さい!
まずアプリ版モッピーを起動して、下のバーにある虫眼鏡アイコンの「検索」をタップします。
次に、画面を少し下にスクロールして「無料・資料請求」というところをタップします。
次に、「無料&即P」をタップします。
すると、無料で稼げるタイプの案件がたくさん出てくるのでこの中からやれそうなものを選んで達成していきます。
案件その1「楽天マガジン」

まず初めにやるのは、この「楽天マガジン」の案件です。
無料&即Pの中から調べたら出てくるはずです。
案件の内容は「楽天マガジンに登録するだけ」です。登録するだけで300円分のポイントがもらえます。
楽天マガジンは月額の有料サービスですが、無料期間の間に解約すれば完全に無料です。
つまり、登録して無料期間の内に解約すれば1円も払わずに300円がもらえます。
これはかなりオイシイ案件です。というわけでさっそく登録してしまいましょう。
登録はカンタンで、楽天アカウントを持っている人はログインすればすぐ登録できます。
楽天会員じゃない人も楽天のアカウントを作ればすぐ登録できます。
楽天会員の登録にはクレジットカード情報が必要なので、学生とかではできないかもしれません。
クレカが無い人は、効率は下がりますが後で解説するアプリダウンロード案件で頑張って下さい。
登録してからしばらくするとポイントが追加されました!

登録するタイプの案件ははとてもカンタンで、すぐ終わります。
ただ、無料でポイントを稼ぎたいのなら「解約」の方もしっかりやらなくてはいけません。
楽天マガジンの解約方法

解約し忘れると、毎月400円くらいのお金が登録したクレジットカードから引き落とされます。
なので、ちゃんと手順を踏んで解約するのはとても大事です。ここはくわしく解説します。
まず、楽天マガジンの公式ページに移動してログインします。
ログインしたら、右上の「メニューボタン」をタップして「ご契約内容の確認・変更」を選びます。
次に、移動したページの下の方に移動して「解約ページへ」をタップします。
引き止めようとする文章が出てきますが、それを無視して下の方に移動して「解約処理に進む」をタップします。
次のページでも引き止めてきますが、無視して下の方に移動して「解約を完了する」をタップします。
これで解約完了です。次に解約完了の画面も出てきます。
トップページに移動したときに「ご利用を再開する」と表示されればカンペキです。

ポイントが入ったらすぐ解約してもいいですが、すぐに解約しなくてもOKです。
気に入ったらそのサービスを使い続けるというのもアリですよ。
案件その2「music.jp」

次にやるのは、この「music.jp」の案件です。
さっきの楽天マガジンと同じ無料登録系ですね。
これも無料期間のうちに解約すればポイントだけ頂けるタイプのやつです。
キャリア決済ができるので、クレジットカードを持っていなくてもキャリアスマホなら登録できます。
music.jp の解約方法
まず、music.jp の公式ページに移動します。
上の方にあるログインをクリックしてログインしましょう。
ログインが表示されないなら登録したときのログイン状態が維持されているので、そのまま進めて下さい。
ログインしたら右上のメニューボタンをタップします。
メニュー画面が開いたら下の方に移動して、「月額コース(旧・プレミアムコース)解除」をタップします。
次の画面が開いたら下の方に移動して、コースの解除を選びます。
次に出てきた画面で「解除手続きをする」をタップします。
最後にちょっとフンイキが違うページに移動するので、ここで「解除」を選べば解約完了です。
解約完了画面が出てきます。
muxic.jp は有料会員を解約しても無料会員としてのアカウントは残ります。
アカウントが残っていて解約できていないように見えるかもしれませんが大丈夫です。

無料会員をやめたいのなら「退会」すればOKです。
それにしてもムダに長くて面倒な手続きでしたね。
案件その3「コミックシーモア」

次にやるのは、この「コミックシーモア」の案件です。
広告でよく見るいろんなマンガが読み放題になるやつですね。
これも無料期間に登録するだけでポイントがもらえるやつです。
この案件は無料期間が7日間と短いので、解約を忘れないように注意しましょう。
コミックシーモアの解約方法
まず、コミックシーモアの公式ページからログインして下さい。
ログインしたら、トップページからどんどん下に移動してページの一番下にある「月額解約」をタップします。
すると、こんなページが出てくるので青文字の「こちら」をタップして下さい。
次に、「現在無料期間中です。読み放題フルは~月~日までご利用いただけます。」と書いてあるページが出てきます。
引き止め用のページですね。下の方に移動すると「解約手続きへ」というボタンがあるのでタップしましょう。
次に、解約の確認画面が出てくるので「解約する」をタップしてください。これで解約完了です。

コミックシーモアの解約はけっこうラクですね。
月額サービスの解約にありがちな引き止めのしつこさが控えめでした。
アプリダウンロード案件

次はアプリダウンロード案件をやっていきましょう!
これまでの3つの案件で合計790ポイント稼げたので、残りの210ポイントを稼ぐのが目標です!
アプリダウンロード案件は、アプリをダウンロードしてちょっと操作するだけでポイントがもらえるという案件です。
もらえるポイントは控えめですが、登録する案件よりもカンタンにこなせてクレカ情報が無くても稼げます。
アプリダウンロード案件はこちらのページからできます。(PCでは上手く開かないのでスマホで開いて下さい)
モッピーアプリからはアプリ案件が見れないみたいなので、このページに貼ってあるリンクから移動してください。
開くとこんな感じのページが出てくると思います。
アプリダウンロード以外に無料登録案件も交じっていますが、今からやるのはアプリダウンロード系だけです。

アプリダウンロード系でも報酬高めのやつだけを狙っていきます。
アプリ系は50ポイントあればいい方ですかね。
セブンイレブンアプリ(アプリインストール後に新規会員登録) 55ポイント
ラッシュロワイヤル(インストール後に起動) 35ポイント
Spotribe(インストール後にプロフィール登録) 70ポイント
楽天ウェブ検索(インストール後にログイン or 会員登録してから検索) 60ポイント
これらの4つの案件をこなして220ポイントゲットしました。(モッピーアプリ案件ページ)
この辺の案件はたまに入れ替わるので、いつまでも同じものがあるとは限りません。
しかし、他にもいろんな案件があってこれからも追加されるので数日かければアプリ系だけでも1000円は稼げます。
クレカを持っていない学生の人とかは何日かかけてアプリ系で頑張ってみましょう。

アプリ系の案件の中で一番カンタンなのがダウンロードしてから起動するだけのものです。
ただ、他にもいろいろ条件が付くものが多いのでそこを見落とさないようにしましょう。
ポイント交換

次は稼いだポイントを交換する方法の解説です!
モッピーはすぐ交換できるのでここはだいぶラクですよ!
今さっきアプリ系の案件だけで220ポイント稼げたので、合計1010ポイントになりました。
ポイント明細を見るとこんな感じです。
モッピーアプリの右下の「マイページ」からポイント交換を選ぶと、ポイント交換用のサイトに移動できます。
アプリを使っていない人はPC版のモッピーのサイトから移動してください。
ポイント交換ページはこんな感じです。
アマゾンギフトや楽天ポイントに交換できるので、稼いだポイントは欲しいものを買うために使えるはずです。
他に、アップルギフトカード やグーグルプレイカードにも交換できるのでスマホゲームの課金にも使えます。
他にもPayPayポイントや LINEポイントなどいろいろな交換先があります。
それぞれの交換先には「最低交換ポイント」というものがあって、それ以下のポイントでは交換できません。
アマゾンポイントや楽天ポイント、アップルやグーグルのギフトカードの最低交換ポイントは500ポイントです。

交換先として一番多いのはアマゾン、楽天、アップル、グーグルでしょう。
これらは500円刻みで交換できます。今回1000円ためたのはこれが理由です。
交換する時には、「ひみつの質問」の答えが必要です。
答えを忘れた人はこのページから再設定ができます。
アマゾンポイントの交換画面はこんな感じですね。
交換するとギフトコードがもらえるので、それをアマゾンのサイトに入力すればお買い物に使えます。
どうやら今は2%割引キャンペーンをしているようです。
5000円を稼ぐために

次は、モッピーで5000円を稼ぐための方法についてお話しします。
ここまでで1000円稼げたので、あと4000円稼げばOKですね。
ポイントサイトですぐに5000円を稼ぐのはカンタンではありません。
しかし、1か月くらい待つことができればカンタンに稼げます。
下にポイントの反映は遅いですがもらえるポイントが多い案件を3つ紹介します。
U-NEXT31日間無料お試し登録(無料で稼ぐには無料期間中の解約が必要です)
Kドリームス無料会員登録
楽天競馬無料会員登録
これらの案件はポイントゲットまで30日くらいかかりますが、登録するだけでたくさんのポイントがもらえます。
登録にはクレカのような支払い情報が必要ですが、待ち時間さえガマンすればラクに稼げる優良案件です。
この3つの案件をこなせば合計4000ポイント稼げて、さっきの1000ポイントと合わせて5000ポイントになります。
そうすれば招待コードのボーナスの2000ポイントがもらえるので、待てる人はやってみましょう。
他にもいろいろ案件はあるので、できそうなら別のものでもいいと思います。
ただ、その案件がちゃんと安全でカンタンにできる案件なのかを調べるのは大切ですよ。

これまで紹介した案件はゼンブ安全でカンタンな案件です。
その辺の見分け方とかはこれから解説するので、興味があったら読んでみて下さい。
③ポイ活でお金を稼げる理由と良い案件の見分け方

これから「無料登録するだけでナゼお金を稼げるの?」というギモンにお答えします。
それを理解すれば、良い案件と良くない案件を見分けられるようにもなります。
最初に「楽天マガジン」というものに登録しましたよね。
これは無料登録するだけで300円相当のポイントがもらえる案件でした。
「登録するだけでお金がもらえる」と聞くとだいぶアヤシイ感じがしますが、これにはいくつか理由があります。
その理由とは、主に「宣伝」と「入会者数稼ぎ」、「解約忘れ狙い」、「個人情報集め」の4つです。
「宣伝」ができるから稼げる

ポイントサイトに案件として出すと、多くの人がそのサービスを知るきっかけになります。
そして、もらえるポイントを高く設定するほどそのサービスに強い関心を持ってもらえます。
モッピーは会員数が1000万人いると言いましたよね。
そのモッピーに案件として自分の会社のサービスをのせると、たくさんの人が見るのでシンプルに「宣伝」になります。
さらに、ポイントを高く設定すればそのサービスに興味が無い人でも登録してくれたりします。
そして、「せっかく無料だし…」と思ってサービスを使う内に「便利だな」と思ってお客さんになる人が出てくるのです。
ポイントだけが目的ですぐ解約する人もいますが、たまたま気に入って続ける人もいるんですよね。
10人に1人でもサービスを使い続けてくれれば十分に黒字になります。

このページを見ている人はすぐ解約するタイプが多いと思います。
ただ、ヒマなら試しに使ってみて下さい。もしかしたら自分に合うサービスかもしれませんからね。
「ポイントをあげるからこのサービスを試してみて欲しい。そして気に入ったら続けて欲しい。」
サービスの運営の気持ちをカンタンにまとめるとこんな感じです。
こういうやり方をするとどんどんポイントだけ取られそうですが、本当に便利なサービスなら続ける人もいます。
今回紹介した3つのサービスはまあまあ便利で愛用している人も多いので、そういう線もアリかと思って紹介しました。
このタイプの月額サービスの案件はいわゆる「良い案件」であることが多いです。
人気サービスはもうかっているので気前良くポイントをくれますし、無料期間で試せるサービスの質も良いですからね。

知るきっかけがポイントサイトでも、「これ便利!」と思って続ける可能性はありますよね。
もらえるポイントはその可能性への投資みたいなものです。
「入会者数稼ぎ」ができるから稼げる

ポイントサイトに案件として出すと、そのサービスの入会者数が増えます。
すると、サービスのイメージが良くなってブランドが付いたりします。
「登録してくれたらお金をあげる」と言われたらみんな登録しますよね。
すると、お金で「登録者数」を買うことができます。
「登録者数100万人!」とか広告でよく見ますよね。アレをやるためだと考えると分かりやすいです。
人は登録者数が多いサービスほど信用できると思って登録したり課金したりするので、登録者数を増やすことは大切なのです。
つまり、お金で登録者数を買うことでそのサービスのイメージを良くして売り上げを上げようとしているわけですね。
これも登録するだけでお金がもらえる理由の一つです。

イメージを良くするための投資みたいな感じですね。
ツイッターのフォロワーを買うのにも似ています。
「解約忘れ狙い」があるから稼げる

無料期間のギリギリまで使おうとすると解約を忘れる人がいますよね。
実は、そういう人がいることも計算の中に入っています。
「無料期間いっぱいまで使ってギリギリでやめてやる!」という人はけっこういます。
中には、ホントに直前になるまで解約したくないというちょっとケチな人もいますね。
そういう人は、意外と解約を忘れて1か月分の料金を支払ってしまったりします。
1月分の料金は大体ポイントよりも高く設定されているので、1月分払ったらサービス側が黒字です。
また、直前で解約しようと思って放置していたら忘れて何年も入ったままにしてしまう人もいます。
そういう人がいるとサービス側からしたら大黒字になりますね。

全くログインしていなくても料金はキッチリ引き落とされます。
問い合わせても返金されることはないので、解約する予定なら早めにしましょう。
さっき解約のやり方を紹介しましたが、引き止めが多くてけっこう面倒だったと思います。
これも、「面倒だから解約は後にしよう」みたいな気持ちにさせて「解約忘れ」させようとしているのかもしれません。
シンプルにやめて欲しくないというのもあると思いますが、ちょっとしつこいですよね。
まあ、「無料期間の最後まで使って良いところに気付いて欲しいだけ」と言われればそれ以上は何も言えませんが。
今回紹介したものは引き止めがけっこう長かったですが、実はこれでも甘い方です。
中には電話が必須だったり、解約できていないのに出来たっぽく見せかけてくるものもあります。

今回紹介した3つはさっきの説明通りに手続きすればちゃんと解約できます。
ポイントサイトの他の案件で登録する時には解約方法を調べてからにしましょう。
※翌月に自分の口座の引き落としを調べれば間違いなく確認できます。
解約できていなかったら引き落とされた後ですが…
「個人情報集め」があるから稼げる

ポイントサイトの案件に登録する時には、名前や住所、性別や生年月日を入力しますよね。
こういう個人情報には価値があるのです。
「個人情報に価値がある」と言われると、「個人情報を売る」みたいな感じで悪用されそうで怖いと思うかもしれません。
しかし、個人情報は悪用する以外にもいろんな使い道があります。
たとえばコミックシーモアに登録したとしましょう。
すると、コミックシーモア側に「性別」や「年齢」などの個人情報が伝わりますよね。
この情報をまとめると、たとえば「登録者には20~30代の女性が多い」みたいなことが分かります。
それが分かれば、「じゃあ20~30代の女性が好きそうな漫画を増やそう」みたいなことができます。

いわゆるマーケティングというやつですね。
お客様満足度を上げることで継続する人を増やして win-win の関係を作れます。
こんな感じで、綺麗なカタチで個人情報をお金(利益)にかえることもできます。
そういうのがあるので、お金を払ってでも登録してもらって「女性の方が解約率が低いな~」みたいな情報を集めるのです。
ただ、世の中の会社が全てキレイな形で個人情報を生かそうとしているわけではありません。
中には個人情報を売り渡したりと違法なことをする会社もあるでしょう。
そういう会社の案件を受けて個人情報を知られてはマズいので、ポイントサイトの案件を選ぶ時はそこを意識して下さい。
聞いたことのない会社や見るからに怪しい会社に登録するのはやめておきましょう。

グーグル検索とかでサービス名を調べると、ヤバいところならすぐに分かります。
ちなみに今回紹介したところは安全なところだけを選んでいるので大丈夫です。
高額でカンタンな案件とかはけっこうアヤシイと思った方がいいです。
ただ、楽天系や Hulu、U-NEXT みたいなもうかっている有名な会社の案件なら高額でも安全です。
まとめ

「宣伝」、「入会者数稼ぎ」、「解約忘れ狙い」、「個人情報集め」
ポイントサイトで稼げるのは、サービス運営会社がやりたいと思っているこれらのことを手伝っているからです。
ポイントサイトは色んな会社がやって欲しいことを案件として出しているバイト集みたいなものですね。
4種類の理由を説明しましたが、それぞれの案件にはこの4つの理由が全て関わっています。
「宣伝にもなるし入会者数稼ぎにもなるし解約し忘れも狙えるし個人情報も集められるからポイントをあげる」みたいな感じです。
ただ、それぞれのサービスによってどの意図が強いかは分かれます。
そして、宣伝の意図が強いものは良いサービスが多くて解約忘れの意図が強いものは悪いサービスが多かったりと個性があります。

良いサービスは宣伝すれば会員が増えるので宣伝にお金をかけられます。
悪いサービスは詐欺みたいなセコいことするために宣伝にお金をかけています。なんとなくわかりますよね。
たとえば楽天系のサービスやU-NEXTみたいな良い案件は「宣伝」の色がかなり濃いです。
実際にそのサービスを使うと、最初は興味なくても使ってみると便利で続ける人がまあまあいます。
また、全く聞いたことがなくて個人情報もロクに求められないような案件は「入会者数稼ぎ」が目的です。
入会者数を稼いで「会員数○○万人突破!」みたいな宣伝をするためにお金をかけている感じですね。
解約の手続きがやたら面倒なサービスの案件は、「解約忘れ狙い」や「解約あきらめ狙い」が目的の悪い案件です。
解約がどれだけ面倒でもグーグルで調べればやり方は出てくるので、引っかかってもあきらめないようにしましょう。
「個人情報集め」はどの会社もやっていますが、悪用されたくないのなら信頼のある会社の案件だけを選びましょう。
見たことも聞いたこともない会社のサービスに個人情報を入力するのはあまり良くないので注意して下さい。

よくわからない会社に自分のクレジットカード情報を教えたくはないですよね。
その会社やサービスが信用できるかどうかは、登録前にちゃんと調べるのが大切です。
良い案件の特徴や見つけ方

良い案件の見つけ方は、ズバリ「良いサービス」や「金持ちな会社のサービス」を探すことです。
そういったサービスはポイントが高めで安全なものが多いです。
「良いサービス」は、運営している会社もしっかりしているので詐欺みたいな案件は出しません。
そして、そのサービスの良さからリピーターも多くて景気が良いので案件のポイントも高くなりがちです。
また、金持ちな会社はわざわざ詐欺みたいなことをしないので「金持ちな会社のサービス」も安全です。
金持ちな会社は気前がいいので、カンタンな案件でもたくさんのポイントをくれたりします。
こんな感じで、「安全でポイントが高い案件」を狙うと上手くポイ活ができると思います。
会員数が多かったり、テレビCMでよく聞くような有名な会社のサービスの案件なら安全に受けられます。

テレビCMはコンプライアンスがどうとかで詐欺みたいなサービスの広告は出せません。
ただ、Youtube のCMは詐欺系も多いので youtube 広告でよく見るものは注意して下さい。
具体的な例を挙げると、さっきも言いましたが U-NEXT とか Hulu とか楽天系とかですね。
U-NEXT みたいな有名な月額動画サイトはかなりもうかっているので気前が良いです。
無料期間も1か月近くあって、無料で色んな動画が見られたりするのもオイシイですね。
映画やテレビ番組、アニメなどが見放題になったりするので、ポイント関係無しでもお試し登録する価値はあります。
また、楽天は最近もうかっていてネット広告に力を入れていることで有名な会社です。
お金をバラまいて宣伝する方法をよく使っているので、とりあえずバラマキだけ頂いてしまいましょう。

とりあえず U-NEXT とか Hulu、楽天系の案件はやってしまいましょう。
その辺のサービスはポイントサイトから案件が消える前にやったもん勝ちです。
良くない案件の見分け方

良くない案件はいくらでもあるのでくわしく説明しようとすると日が暮れます。
なので、大体の特徴だけ説明したいと思います。
ポイントは高いけど怪しめな初月無料サービス

まず注意して欲しいのが、「ポイントは高いけど怪しめな初月無料サービス」です。
聞いたことがない名前の月額動画サイトや月額音楽サイトとかが当てはまりますね。
こういうサービスは事前に調べれば分かりますが、解約方法がやけに難しいという特徴があります。
解約手続きの途中で解約が完了したように見せかけるページを用意していることが多く、解約忘れを狙っていることが見え見えです。
(解約できていないのに解約したとカン違いさせてずっと支払わせるのが目的)
解約方法を調べるとくわしく解説しているページが出てくるので、そこを見ながらちゃんと解約すれば一応何とかなります。
登録する時は前もって解約方法を調べて、ちゃんと解約できそうな時だけ登録するというクセを付ければまあ大丈夫ですね。
この手のサービスは、特定のキャリア(au、softbank、docomo のどれか)に限って登録可能なことが多いです。
なぜかは分かりませんが、経験上そういうケースが多かったのでそういうタイプの案件には注意して下さい。

モッピーみたいな大手のポイントサイトにはこの手の案件は少ないです。
ポイントの代わりにスマホゲームの有料アイテムがもらえるタイプのポイントサイトに多いです。
報酬がとても少ないのに個人情報を要求される案件

5ポイントや10ポイントで住所や電話番号を聞いてくる案件もやめた方がいいです。
名前を聞いたことがない会社のポイントが低い案件はやめておきましょう。
ちょっとしたアンケートに回答して5ポイントや10ポイントなら全然アリです。
しかし、電話番号みたいな大事な情報を数ポイントで渡してしまうのは良くありません。
電話番号を知られると、よくわからない営業メールや営業電話がかかってきたりします。
これは「電話番号」という個人情報を怪しい組織に売られた時に起こるケースです。
詐欺系の組織に電話番号を売られると、オレオレ詐欺の電話がかかってくるかもしれません。
住所の情報を売られると、よく分からない変な広告がポストに放り込まれたりすることもあります。

とりあえず、電話番号や住所を教える会社はちゃんと選んだ方がいいです。
もらえるポイントが多くても、そのサービスを運営している会社のことは調べた方がいいですね。
記事を書くタイプの案件

「記事を書いてお金を稼ごう!副業バンザイ!」みたいな案件もやらない方が良いです。
全く稼げないクセに時間がメチャクチャかかります。時給で考えるとサイアクです。
「記事作成」という仕事があることを知っていますか?
ニュースサイトや個人のサイトは記事の更新で成り立っているので、記事を作り続けなくてはいけません。
ただ、一人で記事を書き続けるのはとても大変です。
そういう事情があって、個人のサイトでも記事を書くバイトを雇っていたりします。
それが「記事作成」という仕事(バイト)が存在している理由です。
ちなみに「記事作成」の給料は低くても1文字1円くらいと言われています。

安くても1万文字書けば10000円くらいもらえるのが記事作成の相場です。
値段は内容によって変わったりして、文章が上手い人は1文字7円の値が付いたりもします。
一部のポイントサイトでは、その「記事作成」の案件が存在します。
「記事を書いたらお金がもらえる」みたいな案件ですね。
手が出しやすくて何回でもできるのでよさそうな雰囲気がありますが、実は相場がかなり低いです。
ポイントサイトの記事作成の案件はだいたい10文字で1円くらいでしょうか。
相場の10倍以上少ないめちゃくちゃな設定がほとんどです。
こういう案件は時間をムダにするだけなので絶対にやめておきましょう。

コンビニバイトに例えるなら時給100円くらいです。
ありえないくらい低い報酬になっています。
これは完全に「労働力搾取」で、世間知らずで時間をもて余している主婦や学生をだまして成り立っている業界です。
自分の力でお金を稼いだことが無い人はこれがオカシイことに気付かないんですよね。
ポイ活をするのなら、そういう情報弱者をだますような案件は受けないようにしましょう。
仕事みたいな案件を受けようと思った時は、とりあえず時給を計算してみるのが大事です。

ポイントサイトを使っている人は主婦や学生が多いです。
つまり世間にウトい人が多いので、そこに付け込むような案件がけっこうあります。
条件付きのゲームアプリ案件

ゲームアプリ案件はダウンロードするだけのものもあれば条件付きのものもあります。
中でも「ステージ8まで」とか「レベル50まで」みたいなのはやめておいた方が良いです。
ゲームアプリ案件にはいろんな種類があって、数十ポイントのものもあれば数百ポイントもらえるものもあります。
中には数千ポイントもらえるものもありますが、ポイントが高いものは全部かなりキツめの条件がついています。
条件に「ステージなんとかまでクリア」とか書いてありますが、それを達成するためにはかなり長い時間が必要になります。
だいたい数週間から1か月プレイし続けないとクリアできないものが大半で、すぐにクリアできるものはまずありません。
さらに、「何週間以内にクリア」みたいな時間制限が付いてるものもあります。
そういう案件は大体効率良くプレイすれば期限までにクリアできますが、中には課金しないと間に合わないものもあります。

この手の案件はポイントで釣ってダウンロード数だけを稼ごうとしています。
また、クリアを急がせてポイント以上に課金させるのも狙いです。
「レベル50まで行ったら800ポイント!?ならやってみよう!」と思ってダウンロードしたとしましょう。
そして小一時間プレイしてみて、「いやこれめっちゃ時間かかるやん」と気付いてアプリを消すのは良くあることです。
もしポイントを本気で取りたいのなら、まずそのゲームの攻略法を調べてみましょう。
課金せずにクリアした人が「3週間もかかりました!」みたいなコメントと一緒に攻略法を解説しているページが出てきます。
毎日がヒマで全くやることが無いのなら、そのゲームをやってみるのもいいかもしれません。
しかし、時給で考えるとだいぶ低くなるので稼ぐことだけが目的ならやめた方が良いです。

そのゲームが面白そうだと思ったのならやるのもアリです。
ただ、プレイ時間をかけないと期限切れになったりするのでそこは注意ですね。
まとめ

他にも良くない案件はたくさんありますが、これだけ抑えておけばまず大丈夫です。
全てに共通して大事なのは、「調べる」ことですね。
その案件が安全かどうかを知りたいのなら、とりあえず検索してみましょう。
同じようなギモンを持って体当たりで調べた人が実体験と一緒に対処法を解説してくれているはずです。
ポイ活には長い歴史があるので、なんとか攻略して無料で稼ごうとしてきた人たちがたくさんいます。
そういう人たちの話から少しずつ学んでいけば、リスクを避けながらポイ活できるようになるはずです。
検索するときに大事なのは、「ポイントサイト」という単語を検索に入れることです。
ポイントを稼ぐ目的で登録した人向けの解説の方が自分の状況に近くて分かりやすいですからね。

U-NEXT の解約方法を調べるのなら、「U-NEXT ポイントサイト 解約」と検索しましょう。
そうやって検索すればポイントだけを頂いて無料期間に解約する方法が出てきます。
④ポイ活を続けたらたくさん稼げるのか?

最後に、ポイ活を続けたら稼げるのか?というお話で締めます。
これはハッキリ言ってしまいますが、まあそんなに稼げませんね。
ポイ活は時給が低い

ポイ活は時給で計算すると普通のアルバイトにすら勝てないことがほとんどです。
案件には限りがありますし、かけた時間に対してもらえるポイントも少ないです。
たとえば無料登録の案件を1日やったとしても5000円稼ぐのは難しいです。
しかし、普通のバイトなら1日5000円くらい余裕で稼げますよね。
中にはクレジットカードの作成や口座開設などの高額な案件もありますが、それも一回きりです。
ポイントがもらえるまでの待ち時間が長いですし、手続きのためにわざわざ役所や銀行に行くのも面倒です。
そして、詐欺みたいな案件があることも考えるとリスクも無視できません。
インターネットに慣れていて詐欺を避けられる人ならちょっとした副業のお小遣い稼ぎに使えるといった感じです。

ポイ活はあくまで「お小遣い稼ぎ」です。
たとえばポイ活だけで生活しようとするのは無謀です。
ポイ活は時給がとても低いのですが、それでも気にせずポイ活する人たちがいます。
それが主に学生と主婦です。学生や主婦は働いたことが無いので、時給の低さに気付かないんですよね。
彼らは「スマホをいじるだけでお金が稼げてすごい!」と思っているかもしれませんが、バイトをした方が数倍稼げます。
正直、学生はポイ活じゃなくて勉強とかバイトをした方がいいですし主婦は子供と話したり料理を練習した方がいいです。
ポイ活は学生や主婦の「世間知らずさ」を利用して、超低い給料でリスクのある仕事をさせていると見ることもできます。
そう考えるとブラック企業みたいな感じですね。労働力搾取です。

結論を言うと、ポイ活はバイトとかと比べると全然稼げません。
お金が欲しいのならバイトをしましょう。
ポイ活は、旦那さんから全くお金がもらえない主婦の人とかお小遣い無しの学生にとっては便利です。
お金を手に入れる手段が全く無い人からするとポイ活はオアシスでしょう。
しかし、リスクがあって時給も低いポイ活がオアシスだなんて思わせてはいけません。
ちゃんとお小遣いを渡してお金に困らない状態にしてあげましょう。
お金が無い人はびっくりするほど低い給料でせっせと働いたりします。
持っているお金が少ない人は搾取されやすくなるんですよね。身内をそういう状態にはしていけません。

実際ポイ活は稼げないので、ポイ活をありがたがるような考えは持ってはいけないのです。
ただ、そんなポイ活にも良いところはあります。
ポイ活は特別な稼ぎ方を体験できる

ポイ活の時給はとても低いのでほぼ搾取だというお話をしました。
しかし、ポイ活では「働くこと以外でお金を稼ぐ」という貴重な経験ができます。
世の中のほとんどの人は、どこかの会社に就職して言われた仕事をすることでお金を稼いでいます。
それ以外の稼ぎ方を知っている人は少なく、それが理由でいわゆるお金の仕組みを知るチャンスが少ないです。
「お金は働いたらもらえるもの」、これは誰でも分かると思います。
しかし、「サービスに登録するだけでお金がもらえるのはナゼ?」と聞かれても分からない人は多いはずです。
こういうのがあるのでポイントサイトは怪しいと思われたりしますが、そこにはちゃんと稼げる理由があります。
クレカを作るだけでお金がもらえるのにも、素人が文章を書くだけでお金がもらえるのにもちゃんと理由があるのです。

お金は単に「働いて稼ぐもの」というだけではありません。
ポイ活はそうやってお金についての視野を広げるきっかけになります。
クレカ登録でお金がもらえる理由は、年会費や手数料、会員数稼ぎなどでクレカ会社が得できるからです。
素人の文章がお金になるのは、たとえば体験談サイトみたいな素人の文章で作られたコンテンツを充実させられるからです。
ポイ活を「稼ぐ」という目的でやるのはおすすめしません。
しかし、「お小遣いを稼ぎながらお金のことを勉強する」という目的でやるのは全然アリです。
案件の一つ一つには「お金がもらえる理由」があり、それを調べれば世の中のお金の回り方への理解が深まります。
そうやって色々学んでいけば、普通とは違うお金の稼ぎ方で普通とは違う人生を歩むこともできるかもしれません。

むずかしい話をしてしまいましたが、よく分からなければ気にしなくてもOKです。
とりあえず「案件をやる前に調べる」ことだけは忘れないようにして下さいね。
これでお話は終わりです。お疲れさまでした。