
今回は、生活保護と外泊(お泊り)についてのお話です!
生活保護でもお泊りできますよ!

当たり前ですが、生活保護でもお泊りは禁止されていません!
全然気にしなくてもOKです!
生活保護では、住んでいる場所の家賃を国に出してもらっています。
しかし、だからといってそこにしか住めないわけではありません
友達の家に遊びに行ってもOKですし、自分の家に招待するのもOKです。
お泊りはその延長線上なので禁止される理由がありません。
実家への帰省ができなかったらさすがに不便ですからね。
その辺はちゃんと気が利くようです。

ナマポ太郎は毎年帰省しています。
お盆と正月はずっと実家でだらけていますね。
養ってくれる良い人を見つけましょう!

生活保護でお泊りする人は異性の家に泊まることが多いです!
そのまま結婚すれば生活保護を抜け出せるかもしれませんね!
生活保護は時間が無限にあるので、生活保護脱却の計画もできます。
スキルを磨いて仕事を見つけるのもいいですが、結婚も選択肢の一つです。
特に女性は専業主婦になることで生活保護を脱却しやすいですね。
無限にある時間を使えば、いい人に出会うのも簡単でしょう。
ナマポ太郎も超金持ちの人がいれば専業主夫になってもいいかもしれません。
しかし、生活保護でも不自由していないので別に要りませんね。

ナマポ太郎は昔から一匹オオカミでした。
一人で生きるのが幸せなのです。
実は、パートナーを見つけても生活保護を受け続ける方法があります。
形式上は結婚せず、通い婚状態にすればいいのです。
結婚相手が勝手に家に入り浸っていることにすれば、保護を受け続けられます。
生活保護と結婚相手の収入の二足のわらじですね。かなり安定しそうです。
子育てにはお金が必要ですから、少しくらいズルしても良いんじゃないでしょうか。
一応、国は子育てに補助金を出していますが全然足りませんからね。

生活保護制度は上手く使ったモン勝ちです!
皆さんも自分の幸せのために制度を有効活用していきましょう!
お金や物を受け取る時は注意して下さい!

お泊りは大丈夫ですが、プレゼントは注意です!
場合によっては没収されるかもしれません!
お泊りした時に、相手から何かをもらうことがあると思います。
ちょっとしたプレゼントなら大丈夫ですが、お金をもらうのはNGです。
お金をもらってしまうと収入とみなされ、来月の保護費が減ります。
隠しておくとバレた時に怒られるので注意しましょう。
また、売ったらお金になるような価値の高い物もNGです。
お菓子をもらったり、お惣菜をもらうくらいなら大丈夫でしょう。

あまり高いプレゼントは受け取らない方が良いです。
バレるとちょっと面倒なことになります。
基本的に、役所は受給者がお泊りしていることに気付きません。
監視されるようなことをしていなければ大丈夫です。
そもそも外泊はバレないので、あんまり気にしなくても大丈夫ですね。
生活保護を受けていても遊ぶ権利はあるので、のびのびと生活していきましょう。
ただ、海外に外泊したときは滞在日数分の生活保護費が出ないそうです。
ほとんど海外に行くことは無いと思いますが、一応知っておいて損はありません。

ナマポ太郎は時々友達の家にも泊まります。
生活保護でも外泊に遠慮する必要は全くないのですよ。