
こんにちは!ナマポで生活しているナマポ太郎です!
今回は、生活保護の人がどんな生活をしているのかを紹介します!
[toc]
生活保護の日常とは

生活保護にもいろいろありますが、今回は働いていないパターンを紹介します!
ナマポ太郎は働いていないので、ナマポ太郎の生活のご紹介です!
生活保護で働いていない人は、毎日がお休みみたいなものです。
いつまでも終わらない夏休みのような感じで、子供のころよりもずっと自由なのです。
子供は親にいろいろ言われたりしますが、大人になったら親に文句を言われなくなります。
子供が一人でできることは少ないですが、大人ならいろんな場所に行っていろんな遊びができます。
お昼からお散歩をしたり、一日中ベッドの上でダラダラしたりもできます。
毎日インターネットで動画を見たり、ゲームをしたりといくらでも遊び放題です。
毎日ずっとヒマなので、何かをしたいと思ったらいつでも好きなことを始められます。
そして、ナマポ太郎の場合は健康のために体を動かすことも忘れていません。

これから、ナマポ太郎のよくある一日をご紹介します!
働いているサラリーマンと比べると、とても平和で幸せな一日ですよ!
ナマポ太郎の朝

1日の始まりは朝起きることからです!
おはようございまーす!!!
ナマポ太郎がベッドから起き上がる時間は、朝の10時から11時です。
当たり前ですが、仕事に行かなくてもいいので早起きなんてしなくてもOKです。
目がさめるのは8時くらいですが、その時はまだ眠いので二度寝します。
二度寝して、次起きる時間がだいたい10時から11時くらいですね。
それくらいの時間になるともうまったく眠くないので、あと30分くらいゴロゴロしてから起きます。
この30分のゴロゴロがとても幸せで、一日の中で一番好きな時間かもしれません。
ナマポ太郎は、少しでも自分が「眠い」と思っていたら絶対に起きません。
「眠い」と思っている時は、体や脳を休めなければいけないからです。

「眠い」という気持ちは、疲れが取れていないサインです。
そういう時はちゃんと休まないと体に悪いのですよ。
寝ることは人間にとって、とても大切なことです。
寝不足だとストレスがたまりますし、老けやすくもなります。
なので、ナマポ太郎はたくさん寝ることを常に意識しています。
寝ることは頭と体を同時に休められる最高のストレス発散なのです。
遊ぶことや音楽を聞くこともストレス発散になりますが、寝ることの方が大事です。
ストレス発散のために寝る時間を減らして遊ぶ人は、逆にストレスをためてしまうのですよ。

寝不足が続くと寿命が短くなったり、病気になりやすくなります!
みなさんも毎日の時間をうまく使って、ちゃんと寝る時間を作りましょう!
ナマポ太郎の朝ごはん

ナマポ太郎は11時ごろに食事を食べます!
ちなみに、ナマポ太郎にとってこれは朝ごはんです!
ゆっくり起きたら次は朝ごはんの時間です。
目が覚めるのは8時なのに何も食べていないので、11時にはもうお腹ペコペコ。
今日の朝ごはんはバタートーストとスクランブルエッグと紅茶でした。
バタートーストは専用の機械を使ってパンをこんがりと焼き上げてバターをたっぷりぬったものです。
スクランブルエッグはナマポ太郎の手作り。ケチャップとマヨネーズをたっぷりかけていただきます。
紅茶は牛乳をいっぱい使ったいわゆるロイヤルミルクティーですね。

パンもバターもタマゴも紅茶もお安いですが、全部合わせると素敵な朝ごはんです!
これはナマポ太郎がお料理上手だからというのもありますね!
時間はたっぷりあるので、朝ごはんはゆっくり食べます。
ゆっくり食べた方が消化しやすく、体にも良いですからね。
急いでご飯を食べると、味わえないのはもちろんですがお腹もびっくりしてしまいます。
仕事で朝が早い日も、早起きしてご飯をゆっくり食べられるようにしましょう。

ナマポ太郎は毎日の朝ごはんをとても大切にしています!
朝ごはんはその一日を決めると言えるでしょう!
ナマポ太郎のお昼

お昼はお散歩をします!
健康な生活をするために、毎日の運動は何よりも大切ですよ!
ナマポ太郎はお昼にお散歩に行きます。
夏は半そで、冬はモコモコの服を着て季節に合わせた格好をしてお散歩に行くのです。
ナマポ太郎は毎日のちょうどいい運動をずっと長く続けています。
仕事をしている時はそんな時間は無かったですが、生活保護になってからは毎日やっていますね。
健康のための運動をしようと思っても仕事が忙しくてできなかったときはとても大変でした。
運動は、生活習慣病の予防にもなるのでお仕事が忙しい人も運動はした方がいいですよ。

ナマポ太郎のちょこっとアドバイスです!
運動は、将来の健康のためにとても大切なのですよ!
散歩はだいたい30分から1時間くらいかけてゆっくり歩きます。
緑が多くて子供たちがたくさん遊んでいるステキな散歩コースがあるんですよね。
季節を感じながら自然の中を歩くのはとても気持ちいいです。
運動だけではなく、心を豊かにするためにも散歩はおすすめですよ。
散歩から帰ってきたら、次は何をやってもいい自由時間です。
この時間はいつもニンテンドースイッチをやったりパソコンやスマホでゲームをしています。

お昼の自由時間は、夕方のお買い物もあるのでだいたい3時間くらいです。
ただ、面白いゲームを見つけたら10時間くらいやり続けることもあります。
ナマポ太郎の夕方

夕方はお買い物に行きます!
ナマポ太郎は毎日ヒマなので、毎日買い物にいって新鮮な食材を買うのです!
ナマポ太郎はいつも自転車で1分くらいの近さにある格安スーパーに行きます。
値引きの時間を狙うために、夕方くらいに行くのが普通ですね。
狙うのは半額で149円になるからあげ弁当。これはナマポ太郎の大好物です。
いつも半額シールが貼られるこの時間を狙って買いに行きます。
生活保護ではそこまでお金が使えないので、お金のセツヤクはとても大事です。
わざわざ半額で買えるものを元の値段で買ったりはしません。

半額ねらいはとても大切な節約術です!
ナマモノは消味期限が早いので、夕方になると値段が安くなるんですよ!
お買い物でおいしそうなものを見つけたら、それが今日のお昼ごはんになります。
お昼はがっつり食べずに、適当に買ったものを食べるといった感じですね。
お昼ご飯はカロリーメイトやヨーグルト、スナックパンを食べることが多いです。
お昼ごはんはだいたい5時か6時くらいに食べますね。軽いおやつ気分です。
それくらいに食べると、10時くらいに晩ごはんを食べたくなります。
ふつうの人よりも全体的に4時間くらい遅れてご飯を食べる感じですね。

仕事がなければ生活リズムなんて必要ないのです!
生活リズムは社会が人をコントロールするためのものですからね!
ナマポ太郎の夜

夜はお家で好きな事をします!
動画を見たり、ゲームをしたりすることが多いです!
ナマポ太郎は毎日たくさん運動してたくさん遊ぶので、夜はちょっとお疲れモードです。
お疲れモードの時はゲームをするよりも動画を見る方が楽なので、夜はだいたい動画を見ています。
今日は、インターネットでドラえもんの映画を見ました。
大人になってから見るとけっこう泣けるんですよね・・・
国民的アニメの映画は本当に名作が多いです。
映画を見終わったら、次はだいたい Youtube をチェックします。
好きな Youtuber さんの新しい動画が上がっていれば見て、上がっていなかったら適当に見ます。
Youtube には無限に動画があるので、毎日面白い動画を上げてくれる人たちには感謝ですね。

映画は月額1000円くらいで見放題ですし、Youtube は完全に無料です!
もはやお金が無くても人生の全ての時間を暇つぶしできる時代なのです!
ナマポ太郎のおやすみ

動画を見ていたら夜中の2時くらいになります。
これくらいの時間になると、そろそろ眠くなってきます。
ナマポ太郎がおやすみする時間は夜の2時過ぎです。
これくらいの時間になると、自然に眠くなって来ます。
自然な眠気が来たときが一番いいタイミングです。
そのタイミングを逃さないように、すぐにベッドに入ってぐっすり眠ります。
皆さんは毎日ぐっすり満足に寝られていますか?
起きたくないのに起きるのは良くないことですが、眠たくないのに寝るのもよくありません。
無理して寝ようとしても睡眠が浅くなってしまいます。
毎日ちょうどよく疲れて、自然な眠気が感じられるような生活習慣を意識しましょう。

ナマポ太郎は幸せな睡眠を一番大事にしています。
皆さんも睡眠を大事にした方がいいですよ。
ナマポ太郎の生活紹介おわり

ナマポ太郎の生活習慣を赤裸々に話してしまいました!
ちょっと恥ずかしいですね!
生活保護は毎日の時間にとてもたくさんのゆとりがあります。
なので、とてもゆったりした日々を過ごすことができます。
社会で働いていると、こういった良い生活習慣は難しいかもしれません。
しかし、生活習慣が悪いと病気になりやすくなったり体調を崩しやすくなったりします。
そういう時、ナマポ太郎の生活習慣がお手本になるんじゃないでしょうか。
みなさんも、働くことの優先順位を下げて睡眠やゆったりすることに使いましょう。

ブラック企業で働いている人には無理だと思いますが、健康はとても大事です!
ホワイト企業に転職するか、仕事を辞めることを考えた方がいいですよ!
それではナマポ太郎の生活のご紹介は終わりです。
みなさんもゆとりのある生活をしましょう!!!